特定非営利活動法人日本ボリビア人協会にマスクを278枚寄贈しました!
2020年10月1日(木)に、皆さまにご寄付いただいた布マスク66枚とガーゼマスク212枚を、特定非営利活動法人日本ボリビア人協会に寄贈いたしました。「三重県在住のボリビア人の皆さんに、コロナ感染防止についてのチラシと一緒に配布します」とのことでした。
世界平和女性連合三重第一連合会にマスクを200枚寄贈しました!
2020年7月21日(火)に、皆さまにご寄付いただいた使い捨てマスク200枚を、世界平和女性連合三重第一連合会に寄贈いたしました。「留学生とスタッフで使えるのでありがたいです」と喜んでいただきました。
津まん中子ども館にマスクを100枚寄贈しました!
2020年7月21日(火)に、皆さまにご寄付いただいた使い捨てマスク100枚を、津まん中子ども館に寄贈いたしました。前回布マスクを寄贈して以来2度目の寄贈ですが、「スタッフと子ども館利用の中学生で使います」と喜んでいただきました。
いくっこ・さろん実行委員会にマスクを100枚寄贈しました!
2020年7月18日(土)に、皆さまにご寄付いただいた使い捨てマスク100枚を、いくっこ・さろん実行委員会に寄贈いたしました。前回子ども用のマスクを寄贈して以来2度目の寄贈ですが、「スタッフが使うマスクが足りていなかったので助かります」と仰っていただきました。
株式会社ライフテクノサービスにマスクを90枚寄贈しました!
2020年7月17日(金)に、皆さまにご寄付いただいた子ども用布マスク90枚を、株式会社ライフテクノサービスに寄贈いたしました。ライフテクノサービスには保育園事業があり、マスクは必要だけど足りていなかったので助かりますとのことでした。
みえ医療福祉生活協同組合 白塚診療所にマスクを130枚寄贈しました!
2020年7月16日(木)に、皆さまにご寄付いただいた医療用マスク130枚を、 みえ医療福祉生活協同組合 白塚診療所に寄贈いたしました。「医療用マスクはとても助かります」と大変喜んでいただきました。
株式会社ライフテクノサービスにマスクを1,000枚寄贈しました!
2020年7月16日(木)に、皆さまにご寄付いただいた使い捨てマスク1,000枚を、 株式会社ライフテクノサービスに寄贈いたしました。系列の9施設のスタッフと利用者の皆さんでご利用いただけるとのことでした。
いくっこ・さろん実行委員会にマスクを150枚寄贈しました!
2020年7月11日(土)に、皆さまにご寄付いただいた子ども用布マスク150枚を、 いくっこ・さろん実行委員会に寄贈いたしました。「マスクの交換が難しい子どももいるので、助かりました」と喜んでいただきました。
社会福祉法人洗心福祉会の保育園にマスクを750枚寄贈しました!
2020年7月7日(火)に、皆さまにご寄付いただいた使い捨てマスク750枚を、 社会福祉法人洗心福祉会の保育園 に寄贈いたしました。マスクはつまちなか保育園、はなこま保育園、第二はなこま保育園、豊野保育園、嬉野保育園の職員の皆さまにご利用いただきます。
三重県地域活動栄養士連絡協議会津支部にマスクを100枚寄贈しました!
2020年7月7日(火)に、皆さまにご寄付いただいた使い捨てマスク100枚を、三重県地域活動栄養士連絡協議会津支部に寄贈いたしました。「講習に行くときのマスクがなかったので助かりました」ととても喜んでみえました。
公益社団法人認知症の人と家族の会にマスクを200枚寄贈しました!
2020年7月2日(木)に、皆さまにご寄付いただいた使い捨てマスク200枚を公益社団法人認知症の人と家族の会に寄贈いたしました。「ボランティアの皆さんに使っていただけます」ととても喜んでみえました。
特定非営利活動法人日本ボリビア人協会にマスクを600枚寄贈しました!
2020年7月2日(木)に、皆さまにご寄付いただいた布マスク100枚と使い捨てマスク500枚を特定非営利活動法人日本ボリビア人協会に寄贈いたしました。日本ボリビア人協会の会員全員がお使いになるそうです。
グループホームおたっしゃ長屋にマスクを300枚寄贈しました!
2020年6月25日(木)に、皆さまにご寄付いただいた使い捨てマスク300枚をグループホームおたっしゃ長屋に寄贈いたしました。「助かります。大切に使わせていただきます。」ととても喜んでいただきました。
みえ医療福祉生活協同組合にマスクを1000枚寄贈しました!
2020年6月24日(水)に、皆さまにご寄付いただいた布マスク300枚、ポリウレタンマスク200枚、使い捨てマスク500枚をみえ医療福祉生活協同組合に寄贈いたしました。系列施設でも使っていただけるそうです。二度目の寄贈となりますが「前回いただけてとても助かりました」とおっしゃっていただきました。
特別養護老人ホーム松阪天啓苑にマスクを120枚寄贈しました!
2020年6月23日(火)に、皆さまにご寄付いただいた布マスク20枚、使い捨てマスク100枚を特別養護老人ホーム松阪天啓苑に寄贈いたしました。職員と利用者の皆さまにお使いいただけるそうです。とても喜んでいただきました。
グループホームひまわりにマスクを120枚寄贈しました!
2020年6月22日(月)に、皆さまにご寄付いただいた布マスク20枚、使い捨てマスク100枚をグループホームひまわりに寄贈いたしました。「きれいですね」「洗って使えるのでいいですね」などと喜んでいただきました。
特定非営利活動法人シルバーサービス憩いの汀にマスクを50枚寄贈しました!
2020年6月12日(金)に、皆さまにご寄付いただいた使い捨てマスク50枚を特定非営利活動法人シルバーサービス憩いの汀に寄贈いたしました。「こんなにたくさんありがとうございます」と喜んでいただきました。
隠まちなかプロジェクトにマスクを58枚寄贈しました!
2020年5月24日(日)に、皆さまにご寄付いただいた布マスク28枚、使い捨てマスク30枚を隠まちなかプロジェクトに寄贈いたしました。当日は寄贈の写真が撮れなかったのですが、隠まちなかプロジェクトさんが送ってくださいました!
レディオキューブFM三重Radio Flapperに取り上げていただきました!
2020年6月9日(火)13:30からのレディオキューブFM三重Radio Flapperに取り上げていただきました。私たちの出演は14:30からの三重リポートというコーナーです。放送は終わってしまったのですが1週間以内でしたらradikoで聴けるそうなので、ぜひどうぞ!またレポーターの麻生さんがマスク寄付のことをブログに載せてくださいましたのでそちらもどうぞ!
NPO団体INAANZA MIEにマスクを4,000枚寄贈しました!
2020年6月4日(木)に皆さまにお届けいただいた布マスク1,500枚、使い捨てマスク2,500枚をNPO INAANZA MIEに寄贈しました。マスクは公益社団法人セーブ・ザ・チルドレンを通してウガンダの子どもたちに届けられる予定です。
ZTVのじもとぴにとりあげていただきました。
ZTVのじもとぴにとりあげていただきました。
放送日は6月5日(18:00、20:00、23:00)、6日(8:00、12:30、18:00、20:00、23:00)、7日(放送時間は6日と同じ)、8日(8:00、12:30)です。
特定非営利活動法人希望の園にマスクを寄贈しました。
2020年6月1日(月)に、皆さまからご寄付いただいた布マスク50枚を特定非営利活動法人希望の園に寄贈してまいりました。利用者の方々にも「助かります」と喜んでいただけました。
マスクのご寄付を締め切りました。
2020年5月31日(日)をもちまして、マスクのご寄付受付を一度終了させていただくことにしました。4月22日から5月31日の間で合計16,000枚以上のマスクをご寄付いただきました。皆さまのおかげでたくさんの方々にマスクを寄贈することができました。誠にありがとうございました。
現在、津市社会福祉協議会の方でマスクを集められていますので、マスクを寄贈していただける方はそちらへお願いいたします。
http://www.tsu-shakyo.or.jp/new/news.cgi?sno=153
有限会社ウェルフェア三重介護付き有料老人ホームくらたやまにマスクを300枚寄贈しました!
2020年5月30日(土)に、皆さまからご寄付いただいた使い捨てマスク300枚を有限会社ウェルフェア三重介護付き有料老人ホームくらたやまに寄贈してまいりました。「マスクはまだ手に入りづらいのでたくさんいただけてありがたいです」とおっしゃっていただきました。
みえ医療福祉生活協同組合デイサービスはまかぜにマスクを100枚寄贈しました!
2020年5月30日(土)に、皆さまからご寄付いただいた布マスク100枚をみえ医療福祉生活協同組合デイサービスはまかぜに寄贈してまいりました。白塚診療所からマスク寄付のことをお聞きになったそうです。「きれい!利用者さんが喜ばれます」と大変喜んでいただけました。
特定非営利活動法人日本ボリビア人協会にマスクを50枚寄贈しました!
2020年5月28日(木)に、皆さまからご寄付いただいた布マスク30枚、使い捨てマスク20枚を特定非営利活動法人日本ボリビア人協会に寄贈してまいりました。マスクは会員の皆さまにご利用いただけるとのことです。
国立大学法人三重大学大学院医学系研究科システムズ薬理学にマスクを500枚寄贈しました!
2020年5月26日(火)に、皆さまからご寄付いただいた使い捨てマスク500枚を国立大学法人三重大学大学院医学系研究科システムズ薬理学に寄贈してまいりました。「ありがとうございます。研究者のみんなで使わせてもらいます。」とおっしゃっていただきました。
マスク寄付の受付を5月31日(日)で一度締め切らせていただきます。
4月22日から開始いたしましたマスク寄付の受付ですが、5月31日で一度締め切らせていただきます。マスクの寄贈に関しては、ご寄付いただいたマスクがあるかぎり行ってまいります。5月31日以降については状況を鑑みて活動してまいります。マスクをご寄付いただいた皆さま、ありがとうございました。
みえ医療福祉生活協同組合デイサービスなずなにマスクを100枚寄贈しました!
2020年5月23日(土)に、皆さまにお届けいただいた使い捨てマスク100枚をみえ医療福祉生活協同組合デイサービスなずなに寄贈いたしました。「たくさんありがとうございます」と大変喜んでいただきました。職員や利用者の皆さんにご利用いただけるそうです。
みえ医療福祉生活協同組合にマスクを1000枚寄贈しました!
2020年5月21日(木)に、皆さまにお届けいただいた布マスク200枚、使い捨てマスク500枚、ポリウレタンマスク300枚をみえ医療福祉生活協同組合に寄贈いたしました。「布地の柄がすてき!」と大変喜んでいただきました。職員や利用者、ボランティアの皆さんにご利用いただけるそうです。
マスク寄贈先の範囲を隣接市町まで広げます
マスク寄付in津では津市の施設や団体の皆さまへのマスクの寄贈を行ってまいりましたが、この度、全国の皆さまからマスクをたくさんご寄付いただいたため、寄贈先を津市内に限らず隣接市町(鈴鹿市、亀山市、伊賀市、名張市、松阪市)に広げることにいたしました。配布を行っているスタッフの関係上上記市町に限られてはしまうのですが、この機会にぜひお問い合わせください。
みえ医療福祉生活協同組合白塚診療所にマスクを130枚寄贈しました!
2020年5月15日(金)に、皆さまにお届けいただいた布マスク30枚、使い捨てマスク100枚をみえ医療福祉生活協同組合白塚診療所に寄贈いたしました。隣のデイサービスと本部の診療所でご利用いただけるそうです。皆さん元気いっぱいで大変喜んでいただきました。
グループホーム花しょうぶ苑関センターにマスクを225枚寄贈しました!
2020年5月14日(木)に、皆さまにお届けいただいた布マスク25枚、使い捨てマスク100枚をグループホーム花しょうぶ苑関センターに寄贈いたしました。職員と利用者の皆さんにご利用いただけるそうです。「こんなにいただけるなんてとてもありがたいです」と喜んでいただきました。
学校法人山田学園認定子供園清泉幼稚園にマスクを590枚寄贈しました!
2020年5月11日(月)に、皆さまにお届けいただいた布マスク30枚、使い捨てマスク560枚を学校法人山田学園認定子供園清泉幼稚園に寄贈いたしました。「こんなにたくさんありがとうございます」と喜んでいただきました。
有限会社システムケアニシムラ デイサービスぬくもりにマスクを300枚寄贈しました!
2020年5月9日(土)に、皆さまにお届けいただいた布マスク45枚を有限会社システムケアニシムラ デイサービスぬくもりに寄贈いたしました。「男性用の布マスクもあるんですね」と喜んでいただきました。
放課後児童クラブ雲出ASKIDSにマスクを300枚寄贈しました!
2020年5月8日(金)に、皆さまにお届けいただいた布マスク250枚と使い捨てマスク50枚を放課後児童クラブ雲出ASKIDSに寄贈いたしました。寄贈した時の様子をお便りで皆さんに共有してくださるそうです。
社会福祉法人清泉福祉会清泉愛育園にマスクを100枚寄贈しました!
2020年5月8日(金)に、皆さまにお届けいただいた使い捨てマスク100枚を社会福祉法人清泉福祉会清泉愛育園に寄贈いたしました。大変喜んでいただきました!
津地域障がい者就業・生活支援センター「ふらっと」にマスクを200枚寄贈しました!
2020年5月8日(金)に、皆さまにお届けいただいた使い捨てマスク200枚を津地域障がい者就業・生活支援センター「ふらっと」に寄贈いたしました。「利用者さんに使っていただけます、助かります」とおっしゃっていただきました。
津市社会福祉協議会にマスクを500枚寄贈しました!
2020年5月8日(金)に、皆さまにお届けいただいた使い捨てマスク500枚を津市社会福祉協議会に寄贈いたしました。マスクはボランティアの皆さまにご利用いただけるそうです。「本当に助かります」とおっしゃっていただきました。
特定非営利活動法人ナースカンパニーにマスクを50枚寄贈しました!
2020年5月7日(木)に、皆さまにお届けいただいた布マスク50枚を特定非営利活動法人ナースカンパニーに寄贈いたしました。マスクは職員や利用者の皆さまにご利用いただけるそうです。様々な色や模様の布マスクを見て「かわいい!」とおっしゃっていただきました!
特定非営利活動法人在宅支援サービス青空にマスクを120枚寄贈しました!
2020年5月7日(木)に、皆さまにお届けいただいた布マスク120枚を特定非営利活動法人在宅支援サービス青空に寄贈いたしました。マスクは職員や利用者の皆さまにご利用いただけるそうです。大変喜んでいただけました!
朝日新聞に取り上げていただきました!
5月1日(金)の朝日新聞(三重県版)に取り上げていただきました。
ご寄付いただいたマスクの総数が1万枚を超えました!
ニュースや新聞で取り上げていただいて以降、連日持ち込みや郵送にてマスクをご寄付いただいております。皆様、誠にありがとうございます!
引き続き、マスクを必要とされている施設や団体の皆様からのお問い合わせもお待ちしております。「うちよりも必要としている所があるだろうから」とご配慮いただかなくても大丈夫です。「あそこがマスクが足りなくて困っているらしい」という情報でもけっこうです。ぜひご相談ください!
有料老人ホーム大ちゃんにマスクを50枚寄贈しました!
2020年5月2日に、皆さまから届けていただいた布マスクを有料老人ホーム大ちゃんに50枚寄贈いたしました。「手作りなんですね」とおっしゃって、とても喜んでいただけました!マスクは職員の皆さまと、デイサービスや受診に行かれる入所者の皆さまにご利用いただく予定とのことです。
津まん中子ども館にマスクを50枚寄贈しました!
2020年5月2日、津まん中子ども館に、皆さまから届けていただいた布マスクを50枚寄贈いたしました。子ども館を運営している津子どもNPOセンターのスタッフと津市ファミリーサポートのスタッフの皆さんにご利用いただけるとのことです。
皆様からたくさんのマスクをお届けいただきました
テレビや新聞を見ていただいた方からたくさんマスクを届けていただきました。
5/1(金)12時現在で、約270枚お預かりさせていただいております。
メッセージが添えられているものもあり、胸が熱くなります。しっかりと必要なところに届けさせていただきます。
NHKのお昼のニュースに取り上げていただきました
三重テレビのニュースに取り上げていただきました
三重テレビの夕方のニュースに取り上げていただきました。またYahooニュースにも掲載していただきました。
サイトを立ち上げました
2020年4月22日に「マスク寄付in津」のサイトを立ち上げました。当面は5月31日までの活動としますが、社会情勢をみながら延長を考えていきます。